
Knowledge脱毛の豆知識
気になる脱毛のアレコレ
知っているだけで安心・得する!?
キホン的な脱毛知識から
脱毛後のアフターケアまでを
分かり易くご説明します。
脱毛にまつわる基礎知識
脱毛の種類
エステサロンごとに「フラッシュ脱毛」「IPL 脱毛」「SSC 脱毛」「レーザー脱毛」 などいろいろな名前が出てきます。
これは一体何がどう違うのでしょうか?
実はそれぞれ「種類」、「強さ」、「機器」の違いでさまざまな名称がついているのです。
「レーザー脱毛」とは医療機関の脱毛のことでエステサロンの脱毛とは違いをつけています。
さらに「IPL 脱毛」、「SSC 脱毛」というのは脱毛機器の照射する光や使用するジェルに違いがあります。
脱毛方法
レーザー脱毛
ダイオードレーザー、アレキサンドライトレーザーといった医療用レーザーを使用した脱毛方法です。
単一の光を集中して照射する脱毛方法です。
メラニンに反応するレーザーを使うという点では光脱毛と同じですが、熱によって毛母細胞、毛乳頭を破壊する脱毛です。脱毛の効果は高いといえますがその分痛みと料金が高く、出力のパワーで高い熱を発する ためにやけどのようになることもあります。
ニードル脱毛(電気脱毛)
毛穴の一つひとつに特殊な細い針を刺して針に微弱の電気を流し、毛乳頭を破壊する脱毛 方法です。
針を刺すので痛みは光より、レーザーより一番痛いといわれます。
圧倒的にムダ毛の再生率が低く、「永久脱毛」と呼べるのはこのニードル脱毛といえます。
毛穴一つひとつ処理していくため、非常に手間がかかり時間もかかります。
しかし、光脱毛やレーザー脱毛でできない部分の脱毛も可能で、色素沈着している部分でも脱毛することができます。
永久脱毛や部分的に行う脱毛に適しています。
毛周期とは
毛が生まれてから抜けるまでの、生え変わるサイクルのことを毛周期といいます。
毛周期は大きく分けて、「成長期」「退行期」「休止期」の3つに分けられます。
この周期を繰り返して体毛は成長したり脱毛したりして生え替わるのです。
当サロンで行う光脱毛は表面に出ている毛、成長期の毛に対してダメージを与えます。
次に生えてくる毛はダメージを受けて細くなります。
これを繰り返すことにより毛は目立たなくなったり、生えなくなったりするのです。
光脱毛に有効な毛は、この「成長期」なので、定期的に何回か通っていただくと、よりいっそう効果が表れます。

お問い合わせ
Daiana oficcal instagram account